


ファーストパーティ・データを理解する
ファーストパーティ・データは顧客の足跡。 顧客が提供することに同意した情報であり、顧客が製品やサービスとやり取りする際に企業が直接収集するメール アドレスや電話番号などがこれに当たります。 このデータはオンラインでもオフラインでも収集でき、御社の所有物となります。
ファーストパーティ・データは以下に役立てることができます。
購入プロセス全体を通じて、顧客関係の強固な基盤を構築。
製品と市場の適合性に関する傾向が明らかになり、ブランドをより深く理解可能に。
関連性のある広告に加え、パーソナライズされたメッセージやクリエイティブを提供できるようになり、顧客満足度が向上。
実際の結果に基づいて顧客をセグメント化し、エンゲージ。

ファーストパーティは 2 つのカテゴリーに分類可能
ファーストパーティ・データは、以下の 2 つのタイプに分類できます。
パートナー固有のデータ:あなただけが理解できるデータ。 特定のファーストパーティ・クッキー、CRM ID、ロイヤルティ・プログラムのアカウント番号などが含まれます。
相互運用可能なデータ:業界の誰もが理解できるデータ。 サードパーティ・クッキーも相互運用可能なデータに含まれます。 サードパーティ・クッキーが廃止されることで、Criteo や同業他社の多くがハッシュ化されたメールアドレスやその他の決定論的手法、または確率的手法にもとづく代替 ID など、相互運用可能な新しい形式に移行しています。
アドレサビリティは、パブリッシャーのインベントリに接続するための他の信号を追加することなく直接マッチングできるため、相互運用可能なデータに依存している。

ハッシュ化された個人情報でファーストパーティ・データを未来仕様に
ハッシュ化とは
ハッシュ化とは、プレーンテキストのコンテンツを、元に戻すことのできない仮名の文字列に変換することです。
ハッシュ化されたメールアドレスを使用する理由
ハッシュ化されたメールアドレスは、ハッシュ化プロセスを通じて現実世界の ID を隠すことで、顧客のプライバシーを保護します。

収集されたデータの照合方法
デマンドサイドとサプライサイドで HEM のように相互運用可能な ID を共有すると、データを直接照合できます。
ステップ 1 データ収集:広告主はサイト、アプリ、その他の顧客とのやり取りから PII(メールアドレス)を収集します。
ステップ 2 安全な配信:広告主が OneTag を Web サイトまたは S2S に統合し、ハッシュ化された PII とイベントを SHA256 および SHA256(MD5)形式で共有します。
ステップ 3 ターゲティング:広告主がハッシュ化されたオーディエンスを特定のキャンペーンにターゲティングします。
ステップ 4 ハッシュ化された PII の照合:Criteo の入札者がハッシュ化されたオーディエンスを購入側と販売側の間で照合し、アクティブなキャンペーンのアドレサブル・ターゲティングを強化します。
ステップ 5 安全な配信: パブリッシャーがハッシュ化された PII を Criteo に渡します。 ハッシュ化された PII を元に戻すことはできません。
ステップ 6 データ収集:パブリッシャーがサイト、アプリ、顧客とのやり取りから PII を収集します。
デマンドサイドとサプライサイドがパートナー固有のデータを送信した場合、Criteo アイデンティティグラフを介して間接的に照合することができます。
ステップ 1 データ収集:広告主がサイト、アプリ、顧客とのやり取りから PII(メールアドレス)を収集します。
ステップ 2 安全な配信: 広告主が OneTag を自社の Web サイトに統合し、パートナー固有のデータを HEM やその他のデータと共に共有します。
ステップ 3 ターゲティング:広告主がファーストパーティ・オーディエンスを特定のキャンペーンにターゲティングします。
ステップ 4 アイデンティティグラフによる照合:Criteo は関連データを利用して、デマンドサイドとサプライサイド全体の ID を解決し、照合します。 データホップの数が増えると、一致率が低下します。
ステップ 5 安全な配信:パブリッシャーがパブリッシャー固有のデータと、MAID、alt ID、HEM、3pc などの他のシグナルを、サイト上のタグ経由で Criteo に渡します。
ステップ 6 データ収集:パブリッシャーがウェブおよびアプリ上で CRM ID、ファーストパーティ・クッキーなどのファーストパーティ・データを収集します。
ハッシュ化されたメールアドレスの対象範囲を拡大する方法
ハッシュ化されたメールアドレスの対象範囲を拡大するには、ログインを奨励するのがベストです。 以下のヒントを参考にしてみてください。
ログイン時に割引やクーポンを提供する
おすすめをパーソナライズする
ロイヤルティ・プログラムと特典を導入する
会員向けの対面イベントを主催する
パーソナライズされたニュースレターやブログを送信する
会員に早期アクセスや特別割引を提供する
チェックリスト
ここでは、ファーストパーティ・データを活用するためのチェックリストをご紹介します。